続 記録と記憶と印象と..
11月の二月堂 2

 






お部屋の明かりを消してご覧下さい..







お願いですから。笑

続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(0) -
おさんぽ~猫段周辺~


ここも毎年、綺麗よね♪

引き続きボケボケふんわり画像ですので、見たい人だけどうぞ。笑  
続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(2) -
11月の二月堂

 










なんて素敵なタイトルでせうw











お部屋の明かりを消してご覧下さい

続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(0) -
おさんぽ~手向山神社周辺~


 中の禰宜道から春日さんに入り
若草山山麓から手向山さんへ..

引き続きボケボケふんわり画像ですので、見たい人だけどうぞ。笑

続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(0) -
東大寺 / 慶讃能


演目『天鼓』
中国・後漢の時代、王伯・王母という夫婦に授かった子ども「天鼓」は、不思議な生い立ちでした。この子は、王母が、天から鼓が降って胎内に宿るという夢を見て授かりました。するとその後、本当に、妙なる音色をたてる鼓が天から降ってきました。天鼓は、この鼓とともに育ちます。 その鼓の発する音は、大変に素晴らしく、人々を感動させ、悦びを導くものでした。そのうわさが皇帝の耳に入り、鼓を召しだすようにとの勅令がくだされます。ところが、天鼓はこれに応じずに鼓を持って隠れてしまいます。しかし、あえなく捕らえられ、呂水に沈められてしまいました。鼓は、宮殿に運ばれてさまざまの楽師が試みに打ちますが、主の天鼓を失ったためか、全く音を発しません。誰が打っても鳴らないため、皇帝は、天鼓の父・王伯に鼓を打たせよと、勅使を送って召しだします。王伯は、鼓が鳴らなければ自分も殺されるのを覚悟で宮殿に上がり、わが子への思いを胸に鼓を打ちます。すると、この世のものとは思われない音色が鳴り響きました。 感動した皇帝は、王伯に褒美を与えて帰し、天鼓の冥福を祈るため、呂水のほとりで管弦講をおこなうことにしました。講の当日、皇帝が呂水に御幸すると、天鼓の霊が現れ、懐かしい鼓を打ち、管弦に合わせて、ひとしきり喜びの舞を舞います。楽しげに舞う天鼓は、ほのぼのと夜が明け、空も白む頃に現か夢ともつかないようにして、消えていくのでした。  *能ドットコムより転載

奈良市内(東大寺) comments(2) -
家政婦は見た!?(違)
 

むか〜し、むかし..あるところに..(違います)




今日の戯言
あのさ..絞り込んでパンフォーカス狙いはわかりますけど
シャッタースピード遅くて、被写体が風でブレてると..そっちの方が醜いです

前景入れて、後ろボカしてるんだけど..
前景が全体の8割だと..もういいや..

大した事なかったなぁ..(謎)


続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(0) -
東大寺二月堂十七夜 2 


ブレとるな..

キヤノンさんのWBは優秀なんだけど..
暗いと赤くなるよね..どの機種も。
 
続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(0) -
東大寺二月堂十七夜 1 


今日の戯言
スマホユーザーにデジカメを買ってもらうにはどうするか..
各メーカー、こぞってお客に合わせた商品を..
しかもスマホに追随する形で。笑
スマホの代替ならスマホのままでいいじゃん。

なんで新しい提案を創れないのでせう

続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(2) -
東大寺二月堂十七夜 予告編

昨日17日は東大寺二月堂で盆踊り..

susatanさん、T田お姉さん、ウエダさん、なわじゅんさん、とやまんさん、
(野口さんにシキさんも)
お疲れ様でした〜♪ 
続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(0) -
シンリョクノ東大寺
バツ1君(以下省略)
カラスさん、邪魔ですわさ..orz

新緑つか..深緑ですが..


今日の戯言
ロケハンしたって..
おっ、この時間がいいなぁ〜とか
このフレームいいなぁ〜とか
思っても..なかなか再訪、再現は出来ないものよね
 
続きを読む >>
奈良市内(東大寺) comments(2) -
| 1/3 | >>