続 記録と記憶と印象と..
ちゃんちゃん祭り(神幸祭) 大和神社

氏子9地区(成願寺町・兵庫町・長柄町・新泉町・岸田町・佐保庄町・三昧田町・萱生町・中山町)計200〜250名が参加し

2基(本社と増御子神社)の神輿が中山町の御旅所まで渡御し、お旅所での祭祀ののち同じ道を還御します

 

 

 

続きを読む >>
奈良 天理市 comments(0) -
御田植祭 大和神社

今年、古文書を調べ、稽古を重ねるなどして準備を進めてきた氏子さん、

神社総代や雅楽団体「青丹雅楽会」さんの大変な努力で

明治時代に途絶えていた「田植歌」が112年ぶりに復活しました

春日大社の田植歌に同じでは無いですが近いです

 

続きを読む >>
奈良 天理市 comments(0) -
虫送り 天理市山田町 上山田

天理市指定無形民俗文化財

「虫送り」は日頃、殺生している虫を供養し、稻の害虫を遠くへ送り出す行為が結びついたものといわれ、昭和の初めまでは全国で行われていました
しかし、現在ではほとんど残っておらず、天理市では山田町にのみ伝わっています

山田町では水田の害虫が発生する時期の6月16日の夕暮れ時、上山田・中山田・下山田の三地区で行われ
行事は「藏輪寺」での祈祷会で始まり、その後、三地区に祈祷札が渡され、各地区の出発地と到着地点に祈祷札が立てられます

夕刻になると各家はそれぞれ の出発点に松明を持ち寄り、火を付け、鉦や太鼓の音と共に一列に並び町内の田を練り歩き

町外れに着くと、竹の串に挟んだ「害虫駆除五穀豊穣」の祈祷札を川に立て、そこに持ち寄った松明を重ね、燃やして終了となります

 

*今年は降雨により上山田地区は17日に行われました
続きを読む >>
奈良 天理市 comments(0) -
野神祭 新泉町 素盞嗚神社


野神祭は稲作作業の始まる頃に子供(男)組が中心となって野神を祭る行事
祭りは当屋と言われる家から始まり、時間になると子供達は麦わらで作った牛、馬、じゃじゃうま(むかでともいい、左右に15本宛の足を付けます)と竹製の唐鋤、まんが、はしごのミニチュアを持ち、神主や村役など関係者と共にスサノオ神社へ向かいます。
途中、全ての曲がり角で子供達によって青竹の小筒を打ち立てられ、その筒に酒が注がれます。
神社では神主による式典の後、子供達の行事が行われます。田に見立てた長方形の小さな砂場で牛や馬を使って農具を使った耕作の儀式をそれぞれ3回ずつ行い、その後、馬を使って競馬の所作をこれも3回行います。
最後に、牛、馬、じゃじゃうまを社殿に置き、祭りは終了します。
昔は同じ境内に相撲場が設けられ、参加した子供達による相撲が行われていたそうですが、現在は砂で作られた小さな土俵として残っています  
続きを読む >>
奈良 天理市 comments(0) -
御田植祭 大和神社

農具が見えない。。orz


ここの御田植は子供達が演じます
近くの小学生達も見に来ますが。。今年はインフルで。。



写真はコンデジ。。スーパートリミング。。
大和神社の祭事はカメラマン多いなぁ。。


 

奈良 天理市 comments(0) -
御弓始祭 大和神社



奈良 天理市 comments(0) -
夜都岐神社 例祭


頂いた資料よりかなり簡略化されてました。。残念
続きを読む >>
奈良 天理市 comments(0) -
山の辺のあかり柳灯会


なんかね実行委員会の労力考えると、気の毒な位。。閑散

伊射奈岐神社もやってたのか。。

続きを読む >>
奈良 天理市 comments(0) -
紅しで踊り/大和神社


昨日は大和神社へ..
輪になって交錯するから撮り難い..orz





野本様、お疲れ様&御馳走様でした〜
なわじゅん様、野口様、シキ様、もう一人よくお会いするけど
お名前の存じ上げない女性の方
お疲れ様でした〜

今日の戯言
野本さんから..
んな、だらだらだらだらだらだらだらだら枚数上げないで
これやっ!!
て、いう1枚を..若しくは2枚w..
多くても3枚ww

選ぶ目を養いなさいと..

ダメ出し有り難いお言葉を頂戴いたしましたので..




4枚うっぷします(お



 
続きを読む >>
奈良 天理市 comments(0) -
長岳寺のカキツバタ 3
M9-P+Summilux 50mm ASPH(以下省略)

ここは、どういうテーマで撮るんだろうか..

長いので引き寄せる?

う〜ん.. 長岳寺のカキツバタってわかる写真にしないとね..

すいすいすい〜♪

すいすいすい〜♪

おしまい(お
奈良 天理市 comments(2) -
| 1/2 | >>